住宅や教育資金などの生活資金の融資相談や、生活困窮に対するご相談や保険、税金全般などの資金や将来設計に関するご相談を承ります。
さまざまなご相談について解決に向け、一緒に考え支援していきます。
事業資金や住宅ローン、教育、車などの生活資金全般に関するご相談を承ります。また、生活困窮の方に関しては生活保護についてのご案内もさせていただいております。お気軽にご相談ください。
クレジットやサラ金などの多重債務に関するご相談を承ります。内容により専門機関や専門窓口をご紹介させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
生命保険や損害保険全般に関するご相談を承ります。実際に事故を起こしてしまった時、保険会社の方との交渉事項がすべて上手くいくとは限りません。内容により専門機関や専門窓口をご紹介させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
個人の所得税や相続税など、税に関するご相談を承ります。2015年には相続税法の改正などもあり、多岐にわたる相談が増えております。内容により専門機関や専門窓口をご紹介させていただくことも可能です。お気軽にご相談ください。
ライフサポートセンターしずおかは、静岡県内6ヶ所に相談窓口を設けております。
ご利用は、原則無料です。
日常生活で起こるトラブルや悩みごと、困ったことなど、どこに相談すればよいのかわからない時、まずはお電話でご相談ください。相談はどなたでもご利用いただけます。困ったことがありましたら一人で悩まずお気軽にご相談ください。
ご相談内容を相談員がお伺いいたします。
生活、家庭の問題から生きがい作り、労働問題などさまざまなご相談に応じます。
相談員が、暮らし全般にわたる相談を、一緒に考え解決に向け支援させていただきます。
相談は、原則としてお電話でお受けします。
お話を伺う中で、解決方法のご提案や、行政、民間団体との豊富なネットワークを生かした相談窓口のご紹介をいたします。
※ご紹介先の専門家(弁護士)等にご相談の場合、別途料金が発生する場合がございます。
※個人情報の取扱いにつきましては、個人情報保護方針をご覧ください。
金融機関から融資を受けて土地を担保提供することになった。 金融機関より説明があり、「自宅へ司法書士事務所の職員が権利書を取りに行くので渡してほしい」との連絡があった。面識のない者に権利書を渡すなど心配です。オレオレ詐欺にあっても困るのでどうしたらよいか?
相談者は3社のクレジットカード会社より融資を受けたが支払いができず滞納していた。 そのうちの1社が、債権管理回収業者に権利を委託し、その事業者の申し立てを受け裁判所より督促通知と給与差し押さえの通知が届いた。給与差し押さえの割合は総支給額を対象にするものか?
税金を滞納している。ほっておいたら、差押えの通知が来てしまった。払う意思はあるが、一遍には払えない。分割でも大丈夫だろうか。
仕事をしているが現在の収入では生活が大変で、健康保険料や年金保険料の支払いができない。どこか相談できるところを紹介してほしい。
医療に関する相談をしてくれるところを教えてほしい。
2月に夫が亡くなった。市民税・県民税の振り込み用紙が届いたが、振り込まなくてはいけないものなのか。
自分が借りているすべての融資の金額を知りたい。どうしたらよいか?
路上生活的な状態であり、直近で居住できる所がないか?
私は、腰を痛め失業中で母親との二人暮らし。生活費は母親の年金と私の預金を取り崩しています。母親が高齢で介護が必要になったので施設に入れる予定でいますがその費用捻出のため土地・家屋売却の手続きをしています。その前に賃貸住宅に越したく、敷金などまとまったお金を借入したがなにか方法はないでしょうか?
私は過去の離婚争議で大金を費やした上に、脳梗塞を患い事業経営も行き詰まり廃業しました。現在は息子に生活の援助を受けながら二人で暮らしている。息子にはこれ以上負担を掛けたくないと思うが、借金返済に預貯金も使い果たし、収入は年金のみで将来が心配になってきた。家屋、宅地は息子に残してやりたいがどうすればいいでしょうか?
介護度5の主人が入院しているけれど、入院費が支払えません。どこかで助けてくれるところはないでしょうか?二人とも年金収入のみで借家暮らし。頼れる人もいません。
数年間失業していて、ようやく仕事が決まった矢先、両足を骨折しました。先週末に退院してきたばかりだが、長時間立ってはいられない。仕事もできないので会社も辞めざるをえなかった。わずかな蓄えも、この入院期間中に底をついた。これからの生活費が無いうえ、働ける状態にない。どこへ相談したらいいでしょうか?
聴覚障害者です。今年の3月まで社協、生活保護、ひまわり支援、手話通訳、障害年金で生活してきました。しかし、就職先が見つかったので、すべての生活支援を断りました。しかし、職場で社長と口論になり、辞めてしまいました。障害者年金だけでは生活できません。どうしたらいいでしょうか?
50代の兄が癌で入院し病院から保証人の依頼が来た。自分は事情があって保証人になることを躊躇している。何か方法はないでしょうか?
主人を亡くしたので娘の勤める会社に被扶養者として登録をしてもらい健康保険の扶養にもなった。その後、主人の遺族年金が入ることが分かった。娘の健康保険の扶養扱いのままにしておいても良いでしょうか?
父が亡くなったので相続関係の登記に関したことを聞きたい。今後の事もあるので市内の司法書士を紹介してほしい。
父が10年前に亡くなり、その時兄弟4人で相続の話し合いをした。私は事情があって一人相続放棄し、署名捺印した。事情が変わり私も相続をすることになったが、兄弟に土地の測量費や登記費用は自分で出すように言われた。費用はどの位かかるのか教えてほしい
生活保護を受けていた一人暮らしの兄が亡くなった。死後わかった事だが、兄は金融会社からの借金残高が18万円位あった。身内が返済しなければならないのでしょうか?
成人した子供2人と、夫の実家の離れで暮らしています。長男は仕事が長続きせず、次男は精神疾患がありでデイケアーに通っています。夫から生活費は入れられず、義父の年金を頼りにギリギリの日々を送っています。離婚を考るが実家では援助できないというし、精神疾患の子供がいるから働きにも出られません。実家では死ぬ気で頑張れというが、この状況をどのように切り抜けたらよいのでしょうか?