イベント報告
シュウカツ(終活)をはじめよう~シニアからはじめる老い支度~

終活をはじめよう~シニアからはじめる老い支度 現代お墓事情~
1月26日(火)、コープしずおかとの共催により、シニアからはじめる老い支度の第4回目『現代お墓事情』を開催しました。今回の講師は、NPO法人エンディングセンター理事長であり、箱根駅伝で有名な東洋大学ライフデザイン学部准教授でもある井上治代先生です。今回も50名以上のお客様にお越しいただき、大変感謝いたしております。
お墓事情2
『お墓』というとその家のシンボルであり『ご先祖様を子孫が守り無縁にしない』という考えがありますが、今は跡継ぎを必要としない自分らしいお墓や葬送を希望する人が増えているそうです。子どもが娘だけ、子どもがいない、単身者、夫と別墓を希望する等、少子化、核家族化による事情はもちろんのこと、息子はいるけれど負担を掛けたくないという親心からでしょうか。お墓をもたない例として、永代供養・合葬墓・散骨・樹木葬等があるそうです。
お墓事情4
また、各国のお墓と葬送についても写真で紹介されましたが、外国では、墓石の形が本やベンチなど形の変わったものや、バラなどの植物を墓石がわりにしたものもあります。日本では、誰でも入れるよう墓石に名字をいれず言葉を彫ったもの(紹介された墓石には“寂”や“我ここに眠る”など)があるそうです。また、自然志向(自然に返る)から、遺骨を直接土に埋め、墓石のかわりに木を植える樹木葬・散骨をはじめたところもありますが、井上先生のエンディングセンターでは、樹木葬(桜葬)を中心にされています。                 
お墓事情1
最後に先生は、『自分の人生をどのように終わらせるか、今から終活(シュウカツ)することが大事。自分の最期は自分ではできないので、遺された人が困らないようにしておくことが一番の思いやり』だと話していました。
来年度もこのシリーズを県内3ヶ所で開催いたします。
日程などの詳細は近日決定しますので、ホームページでご案内いたします。
ライフサポートセンターしずおか
 

バックナンバー

検索

PAGE TOP