イベント報告
長野県暮らしサポートセンター視察来訪

長野県暮らしサポートセンター視察来訪
 7月15日(水)、長野県暮らしサポートセンターより視察団が来訪されました。長野県暮らしサポートセンターは、未組織勤労者の生活支援に向け長野県労福協が行っている事業であり、「くらし・なんでも相談ほっとダイヤル」や多重債務相談、など幅広い事業を行っています。また、地区労福協では無料紹介所も開設し、仕事探しのお手伝いもしているという活発な活動が目を引きます。
 ライフサポートセンターしずおかからは、設立2年半時点での総括や、暮らし何でも相談、生きがい作りの現状、ネットワークの拡大、今後の課題などを説明し、意見交換を行った上、今後も情報交換しながらそれぞれの良い所を学ながら活動して行くことで一致しました。
 
あいさつする長野県暮らしサポートセンター佐藤会長
IMG_1475.jpg

消費者問題ネットワークしずおか第4期通常総会開催

消費者問題ネットワークしずおか第4期通常総会開催
 7月10日、消費者問題ネットワークしずおか第4期通常総会が開催されました。消費者問題ネットワーク(以下ネットワークと呼びます)は、「消費者のくらしと権利を守るため、各種消費者被害の調査、情報提供、サポート事業を行い、消費者の人権擁護および社会教育の推進に寄与すること」を目的としています。ネットワークの団体会員は、しずおか市消費者協会、生活協同組合コープしずおか、静岡県司法書士会、静岡県労働者福祉協議会、日本労働組合総連合会静岡県連合会、静岡県労働金庫、全労済静岡県本部など、多くの福祉事業団体を含む15会員(団体分)となっており、当ライフサポートセンターしずおかも加入しています。
総会であいさつする色川会長
DSCF4471.jpg
 総会では昨年度活動報告として次の項目が了承されました。
1.ネットワーク間の情報交流と学習活動
2.消費者問題の調査と行政への提言作り
3.講演会、公開講座、研修会などの学習・啓発活動
4.積極的な広報活動その他
 2009年度の方針としては、これまでの取り組みに加え、「活動の充実をめざした財政基盤の強化」を加え、承認されました。
2009年度役員の皆さん
DSCF4489.jpg

静岡市求職者総合支援センター開所

静岡市求職者総合支援センター開所
 6月30日(火)午前9時、静岡市求職者総合支援センターが開所し、相談業務がスタートしました。当面は余儀なく離職されている方への住宅・生活に関する相談業務を行い、7月27日(月)よりハローワークスタッフが加わって、就労に関する相談等も受け付けるほか、求人検索パソコン7台が設置される予定です。
 なお、浜松でも6月30日、同様のセンターが開所(ハローワーク機能も同日)、沼津では7月13日(月)開所予定です。
20090630191344af1.jpg

「静岡市求職者総合支援センター」が6/30スタート

「静岡市求職者総合支援センター」が、6/30スタート。生活・住宅相談を受けます
 静岡市は、現在の雇用失業情勢に鑑み、離職を余儀なくされた非正規労働者や中高年齢者等の失業者その他求職者に対する総合的な就業・生活支援の拠点となる施設を設置し、生活・就労相談等を実施します。このセンターの名称は「静岡市求職者総合支援センター」。清水駅に近い清水テルサ2階に6月30日(火)オープンします。
 当面は生活・住宅相談のみでスタートし、7月27日(月)からは、ハローワークが合流し、職業相談・職業紹介も行います。静岡市におけるこのセンターは、県中部全体をエリアとしており、県東部、県西部につきましては静岡県がそれぞれセンターを設置します。
 「静岡市求職者総合支援センター」の生活・住宅相談につきましては、ライフサポートセンターしずおかが静岡市より受託し運営します。
 詳しくは下記チラシをご覧ください。
20090629185704e87.jpg

カジダン・イクメン写真展開催中

カジダン・イクメン写真展開催中@アイセル21(静岡市)ー6月29日(月)までー
 アイセル21(静岡市女性会館)では、カジダン・イクメンのフォトコンテストに応募された全作品を展示中です。カジダン・イクメンとは20090627_125001_.jpg
という意味。
 つまり、家事や育児をしている男性をモチーフにした写真コンテストというかなりユニークな企画。各賞の受賞作品をはじめ、さまざまなカジダン・イクメンが登場。展示も写真展によくある壁にズラッと並ぶ方式ではなく、立体的なレイアウト。目からウロコの写真展は、女性も男性も、無論カップルも楽しめる事間違いなしです。
 6月29日(月)まで展示中!
展示風景
20090627_125715_.jpg

水のエコを学ぶ

水のエコを学ぶ
 6月18日午後、京都にある「NPO法人エコ・フォーラム21市民ネットワーク」の理事長小坂勇氏を招いて「水のエコ」について学びました。参加したのは県労福協(2人)、NPO法人マンパワーカフェ(4人)、ライフサポートセンターしずおか(2人)。
DSCF4344.jpg
 NPO法人エコ・フォーラム21市民ネットワークは、水資源の重要性に着目し、環境保全に寄与することを目的に設立され、節水装置システムの普及をめざしています。
 この節水装置(器具)は、蛇口などに取り付けると無理なく節水できるもので、すでに京都市をはじめとし、主に西日本において行政施設や法人施設などで活用されているとのことです。
 節水効果は1割を超え、経費節減はもちろんのこと、大切な水資源の節約に役立っているそうです。さらに、節水の効果としてCO2(二酸化炭素)の削減に貢献しているとの事です。つまり、水を節約することが、地球温暖化の要因といわれている温室効果ガス・CO2削減に効果があるというわけです。
説明する小坂理事長
DSCF4350.jpg
 小坂理事長は、身近な取組が環境を守ることを強調、節水装置の普及に今後も力を尽くすと語り、話を聞いた8人も納得の勉強会となりました。

第47回県労福協定期総会開催される

         第47回県労福協定期総会開催される
                                      ~すべての議案を承認~
 6月9日(火)13:00~静岡市内クーポール会館にて、静岡県労働者福祉協議会第47回定期総会が開催されました。冒頭、6月6日急逝された前事務局長山本俊一さんに参加者全員が黙祷を捧げました。続いて来賓4人のあいさつを受け、議事に入りました。
 2008年度総括は、「160万勤労者をコアとした地域活動の取り組みについて」、「『事業団体のあり方問題』に対する取組みについて」など、激変する社会情勢を背景とした活動結果が報告されました。
 2009年度活動方針は、冷え込んだ景気の中で「格差・貧困」問題が一層悪化していることなどを踏まえ、自主福祉活動を強化するため、事業団体のあり方の引き続きの検討や、人材の育成などが提起され、承認されました。
総会冒頭、挨拶する平野会長
県労福協総会

静岡県退職者福祉協議会第29回定期総会開催

静岡県退職者福祉協議会第29回定期総会開催
 6月3日(水)、静岡県退職者福祉協議会第29回定期総会が、勤労者総合会館で開催されました。県下各地から100名余りが参加、会長あいさつを皮切りに論議がスタートしました。
 今総会では「更に知恵と行動力を結集し、生き甲斐ある生活を」を基本姿勢として、2009年度活動方針案を承認しました。
退福協29回総会

「ジョブカード」について研修

「ジョブカード」について研修
 ライフサポートセンターしずおかは、6月1日(月)スタッフ会議を開き、冒頭「ジョブカード」についての研修を行いました。講師は静岡県内でジョブカード事業の推進を行っている静岡商工会議所の村田様、渕本様にお見えいただきました。
20090601ジョブカード
 ジョブカードとは、「職務経歴」、「学習歴・訓練暦」、「免許・取得資格」、「キャリアシート」などからなるファイルのことで、就職活動やその後の安定的雇用、キャリア形成を支援するツールです。この仕組みにより、求職者はキャリアコンサルティングを受けることができ、また、希望の就職先へのアピールに活用もできます。
 制度はH20年12月1日からH23年3月31日までの時限措置で、この制度を採用した企業には、キャリア形成促進助成金が支給されるため、企業研修に係るコストの削減ができます。
 現在は県内における協力企業が少ないため、商工会議所では開拓を急いでおり、今後介護関係企業にもアプローチする予定だとのことです。
 ここで注目は、「協力企業」の範囲ですが、NPOでも可能だとの事。職員を採用する側からこの制度を見ると、求職者を研修生として受入れ、適正が合えば正規採用するという活用も可能で、なおかつ研修費用の一部が補助されるということであり、NPOの人材確保の一助となるかも知れません。
 制度の詳細については、日本商工会議所ホームページをご覧ください。
 また、県内のお問い合わせ先を下記にご紹介します。
 静岡商工会議所 054-653-0750
 沼津商工会議所 055-931-1111
 浜松商工会議所 053-452-1113

ろうきんあおい会住宅フェスティバル開催

ろうきんあおい会住宅フェスティバル開催(静岡市)
 5月23(土)~24日(日)、静岡市内ツインメッセで「ろうきんあおい会住宅フェスティバル」が開かれました。これは、ろうきんあおい会、あかね会のメンバー各社が住宅に関わる展示を総合的に行うもので、二日間で約1850組が来訪しました。
2009_0523入口
今年はカフェコーナーが広く取られ、開放的な雰囲気。掛川花鳥園からふくろうが出演したり、エコノミストの森永卓郎氏の講演があったりと、盛りだくさんのイベントとなりました。
2009_0523_095641.jpg
2009_0523_100041.jpg

バックナンバー

検索

PAGE TOP