イベント報告
第3回定期総会開催

ライフサポートセンターしずおか第3回定期総会開催
 5月22日(金)13:00より、ライフサポートセンターしずおか第3回定期総会が県勤労者総合会館で開催されました。設立から2年半余りが経過し、基礎を固めてきた活動を振り返り、2009年度方針を確認しました。これまでの活動については、①「暮らし何でも相談」、②「生きがい作り」が成果を生み、時宜を得た活動であったと総括しました。
 これまでの活動の成果と課題を整理し、2009年度は、①「暮らし何でも相談」については体制の充実と相談内容の分析、②「生きがい作り」についてはライフサポートセンターしずおかのこれまでの活動が社会のニーズに合っているのかの調査を行い、今後に生かすことを確認しました。
 また、事業を推進するために、広報活動の充実、他団体との連携、組織体制整備の検討などを確認し、終了しました。
LSC第3回定期総会

ライフサポートセンター西部相談件数累計1000件達成!
本日、ライフサポートセンター西部(浜松市)の相談件数が、受付開始以来、累計1000件を達成しました!
県下5拠点の相談ダイヤルを、今後ともご利用ください。

退職金セミナーの開催

 5月21日(木) 浜松労政会館にて、退職金見直しセミナーを開催いたしました。
  
退職金見直しセミナー開催報告
ライフサポートセンターしずおか

ろうきん弥生会、第15回住宅フェスティバルへブース出展!

サポートセンター東部「暮らしなんでも相談コーナー」開設!!
     ~ろうきん弥生会、第15回住宅フェスティバルへブース出展!~

5月16日(土)・17日(日)、あいにくこの時期にしては少し肌寒く小雨交じりの天候でしたが、予定通り「第15回ろうきん弥生会主催の住宅フェスティバル」が行われました。
 
1.jpg
15回目となるフエスティバル、今回は今日市場において関心の高い「きれい」をテーマに女性の顧客層にも関心を持ってもらい全体の集客力アップをはかる新たな展開にチャレンジし、これまでないブースの出展が目立ちました。その甲斐あってか、当日は女性の来客が多かったように見受けられました。
2.jpg
3.jpg
ライフサポートセンター東部として2回目の出展でしたが、昨年は来客者に地域活動に関心を持ってもらおうと「NPOとその活動紹介」を中心にブース出展を行いました。今年は「人生キレイに生きよう」をテーマに「暮らし何でも相談コーナー」を設け来客者が気楽に相談によってもらえるようにとブースを出させてもらいました。
 
当日は、4件の相談件数で終わりましたが、そのほか聞いて貰って良かったという内容が数件ありました。また、チラシを来客全員に持って帰っていただき名入れのポケットティッシュを自由に持って行って貰い良い広報活動になりました。今後も機会がありましたらこういうところに出向き地域社会のお役に立てればと思っています。
4.jpg
5.jpg
6.jpg

楽しい定年塾09年度始動

楽しい定年塾が始動
グループDo・動、WAC清水さわやかサービス、ライフサポートセンターしずおかの3者で構成する「楽しい定年塾」。先月蒲原にてシリーズ第3回「ウォークでNPOを知る」を行ったばかりですが、本日メンバーが集まり、09年度の事業計画の構想を協議しました。
昨年度広報で苦労した事、楽しい定年塾の狙い、テレビで放映された番組について、など話し合っているうちにあっという間に2時間ほど経過。おおまかな方向を、定年後の健康に関する事柄でどうかということで終了しました。
活動が具体化してきましたら、ライフサポートセンターのホームページ等でお知らせします。ご期待ください。
「楽しい定年塾」の楽しい打合せ
IMG_0220.jpg

中東遠事務所開所式

ライフサポートセンターしずおか 中東遠事務所の開設にあたり、3月23日(月)に開所式を行いました。
相談は4月1日から受付けますので、皆様ご利用下さい。
相談ダイヤル:0538-33-3715(平日9:00~17:00)
中東遠開所式

蒲原ウォークとNPOとの交流実施

蒲原は熱い!
地域ぐるみの町づくりを実感。ウォークで汗
 3月15日(日)、「人生60からがおもしろい:蒲原をウォークで楽しみながらNPOの見学と交流」を行いました。このイベントは、グループ楽しい定年塾(グループ・Do動、NPO法人WAC清水さわやかサービス、ライフサポートセンターしずおか)が主催。人生60から・・シリーズの第3弾として企画されました。
 当初、NPO活動をはじめ、地域で実際に団体が活動している現場を見に行こうというのが狙いでした。そんな中、昨年12月に実施した第2弾「これが私流・私の活動です」に講師としてお招きした「NPO法人自然公園づくりの会」の稲葉さんから、蒲原で公園を手作りしたお話を聞き、調整の結果、蒲原のNPOや団体を取りまとめる「かんばらNPOネットワーク」の協賛をいただけることになり、今回の実施となりました。
 朝9:05新蒲原駅前に、参加者約40人が集合。一方迎えていただける地元の方々も、負けないくらいの人数。その歓迎振りに、主催スタッフは感激。
 さっそく古い町並みを見ながら、歴史の残る民家にも入り込んで、地元ボランティアガイドの方々から説明を聞きました。民家は今でも居住に使われていて、家主さんも私たちを屋内に誘導し、昔の建物や設計の特徴を丁寧に解説くださいました。
ボランティアガイドさんに地元を案内していただく。TV局も取材。
20090315_092039_.jpg
 やがて一行は、元歯医者さんの建物だったという「旧五十嵐邸」へ到着。大正時代に建造され洋風モダンな外観。しかし内部は畳の部屋が中心の和風な作り。歴史的建造物でありながら、地域の人々が自由に出入りする「たまり場」にもなっていて、NPOなど団体の拠点でもあります。
五十嵐邸内部
20090315_095454_.jpg
 この五十嵐邸で、地元団体による活動発表会を聞きました。どの団体も工夫を凝らした活動をしていて手作り感にあふれており、どうして蒲原ではこんなに皆さんが活発に活動されているのか、参加された皆さんもまた感動。
蒲原母親クラブによる布絵本の発表
20090315_104445_.jpg
 五十嵐邸を出た一行は、再びボランティアガイドの皆さんに説明していただきながら、中尾羽根親水公園に向かいます。公園までの道のりは、曲がりくねった上り坂。ウォーキングの足にも力が入ります。
足どりも軽く、ウォーキング
20090315_114511_.jpg
 親水公園は「NPO法人自然公園づくりの会」による手作り公園という事にまず驚きます。砦もあって、ちょっと西部劇の雰囲気も。ここでいよいよお昼ご飯。地元「桜えびやきそば普及会」がウデによりをかけて調理した、「桜えびやきそば」(これからメジャーになる予定)とおにぎりをいただきました。桜えびといわしの出し粉をまぶした贅沢な焼きそばはおいしかった。他に具沢山のみそ汁やブラジルのスナックも登場。参加者も地元の方も和気あいあいと雑談。
まるで花見のようなフリートーキング
20090315_132018_.jpg
 食事が終わると、各活動グループを参加者が囲んでフリートーキング。これが屋内ならさしずめ「分散会」というところでしょうが、何しろ青空の下、木や芝生あり、焚き火あり、小川ありという環境で、焼き芋が登場したりする中でのフリートーキングなので、皆さんリラックスして話ができた様子。時間はあっという間に過ぎて行きました。参加者からは「こういうイベントをまた企画して欲しい」、「住民の皆さんや子ども達の表情が素晴らしい」などの感想が出され、大盛会のうちに終了しました。
 受け入れていただいた蒲原NPOネットワークをはじめとする地域の皆様、本当にありがとうございました。

協力隊を育てる会 菊池氏来訪

協力隊を育てる会 菊池氏来訪
 本日(3/9)午前、社団法人協力隊を育てる会の菊池威臣(きくちたけお)氏がライフサポートセンターしずおか本部に来訪されました。「協力隊を育てる会」は、JICA(ジャイカ:独立行政法人国際協力機構)が行っている青年海外協力隊、シニア海外ボランティアなどの活動をサポートする団体です。菊池氏自身も中米ホンジュラスでの協力隊経験があります。
協力隊の意義を熱っぽく語る菊池氏
IMG_0211.jpg
 以前は男性が多かった青年協力隊も、いまでは60%が女性だそうです。また、近年は隊員の安全を第一とし、特段の配慮をしているそうです。菊池氏が強調したのは「現職参加」制度。これは、企業に籍を置いたまま派遣され、その間の人件費の一部をJICAが企業に支払うというもの。海外援助に参加したい若い世代と、企業のニーズに応えた制度です。海外での体験は、送り出す企業に取ってもメリットが大きいと言います。
説明を聞く鈴木中部事務所チーフコーディネーター(左)
IMG_0208.jpg
 また、40歳~69歳までを対象とした「シニア海外ボランティア」は、定年退職を迎えて技術を生かしたい方などにも選択肢の一つになりそうです。
IMG_0215.jpg

労福協北部ブロック視察来訪

労福協北部ブロック視察来訪
3月3日(火)午後、労福協北部ブロック視察団が、ライフサポートセンター東部事務所(沼津市)に来訪されました。北部ブロックは、東北・北海道をエリアとしています。
事務所を見学する視察団一行DSCF3261.jpg
一行はまず事務所内を見学、スタッフより「暮らし何でも相談」への対応などについて説明を受けた後、意見交換会を行いました。
挨拶する視察団の安達北部ブロック会長
DSCF3263.jpg
静岡側からは、現在ライフサポートセンターしずおかが行っている活動や、相談の傾向、広報の仕方などについて説明し、その後は互いの情報や意見交換を行い、互いに得る所の多い視察を終了しました。

消費者ネットフェスティバル開催(静岡市)

消費者ネットフェスティバル開催
 2月22日、「消費者ネットフェスティバル」がコープ城北店(静岡市)で開かれました。テーマは「学んでなくそう消費者被害」。
 主催したのは「消費者問題ネットワークしずおか」。消費者問題ネットワークしずおか(略称:消費者ネット)は、「消費者のくらしと権利を守るため、各種消費者被害の調査、情報提供、サポート事業等を行い、消費者の人権擁護及び社会教育の推進に寄与すること」を目的とし、
(1)消費者問題に関心のある団体・個人の情報交換活動 
(2)各種消費者問題に関する行政への改善提案及び要望活動 
(3)講演会、講座など消費者問題の啓発活動 
(4)その他、必要な活動 
を行うネットワーク組織として、2005年12月に発足しました。この組織は、目的に賛同する団体・個人で構成され、2006年9月現在で、静岡県内の16団体・21個人が入会しております。HPは下記アドレス。なお、今回のイベントではライフサポートセンターしずおかも後援しています。
 http://shouhinetshizuoka.blog82.fc2.com/
会場展示の一部
20090222被害ランキング
アンケート記入で混み合う会場
20090222アンケート記入で込み合う会場
 さて、当日のイベントの一つは「消費者クイズ」。これは、来場者に「消費者クイズ[Yes or No]」に答えていただくもの。全6問。例えば
「契約は、契約書がなくても口約束だけで成立する」Yes or No
といった具合。正解はYes。
コント「騙された彼と彼女」
20090222コント
 また、今回のフェスティバルの目玉の一つが、「静大生によるコント[騙された彼と彼女]」。静岡大学消費生活研究サークルのメンバーが、エステとの契約を解約した際に利用していないのに半額請求されたケースと、デート商法をコントで紹介。最後は消費生活センターに相談して無事解決。
 また、会場では司法書士による「何でも困りごと相談」も行われました。

バックナンバー

検索

PAGE TOP