イベント報告
【東北関東大震災】募金、毛布受付にボランティアが大車輪

【東北関東大震災】募金、毛布受付にボランティアが大車輪(English below)
 静岡県ボランティア協会に集まった多くのボランティアにより、今日3月19日も活発な活動が続いています。
 12:00~14:00には、静岡市内2カ所(札の辻、スクランブル交差点)で、ボランティア活動支援募金が行われました。札の辻では高校生ボランティア達が、大きな声で募金を呼びかけました。
札の辻でボランティア活動支援募金を呼びかけるボランティアの皆さん
募金を呼びかけるボランティア1
募金を呼びかけるボランティア2
募金する人1
 集められたボランティア活動支援募金は静岡県ボランティア協会に持ち込まれ、8人ほどのボランティアによって仕分け、集計が行われました。その結果、約30万円が集まったことが分かりました。
募金を数えるボランティアの皆さん
募金を数える作業
 一方、今日が受付最終日となる毛布はかなりの量が持ち込まれ、一時はリレー方式で運ぶ作業になりました。
大量の毛布をリレー方式で運ぶボランティアの皆さん
毛布をリレーで運ぶ
“Volunteers are in full throttle”
Many volunteers gathered at Shizuoka Volunteer Association and are in full throttle to support people in Tohoku area.
Today, some of them stood in the central area in Shizuoka City and asked to the people passing by to donate money for “supporting volunteer activities”.
Accepting blankets for Tohoku areas continued. Today was the last day to accept blankets and many people offered them. There was a time when plenty of blankets arrived and volunteers were carrying them from hands to hands.

【東北関東大震災】汗だくで頑張るボランティア@静岡県ボランティア協会

【東北関東大震災】汗だくで頑張るボランティア@静岡県ボランティア協会(English below)
 本日も静岡県ボランティア協会において、東北関東大震災で被災された方々に送る毛布募集、募金は続きました。個人で持ち込まれる方はもちろん、数百枚の単位で持ち込まれる団体もあり、文字通り「助け合い」の精神が発揮されています。
 毛布が玄関に大量に到着すると、台車や人力で2階の部屋に運搬する人、それをきれいにたたむ人、5枚ずつまとめビニール紐で縛る人、と自然に分業され、皆汗だくで動きます。その間にも、個人の方が代わる代わる毛布を持参され、ボランティアの皆さんは、作業しながらも「ありがとうございます」と大きな声で見送ります。
大忙しのボランティア
汗だくのボランティア
汗だくのボランティア2
 今夜はうれしいエピソードが一つ。
 ユースサッカー団体から毛布を沢山持参いただきましたが、そのサッカー団体にお子さんが所属しているアメリカ人の一家が一緒に来訪。団体とは別に募金を提供していただきました。その時奥様がこう言われました。
 「この募金には、アメリカの友人達からの送金分も入っています。私たちは、日本の皆様のために祈っています」
 善意がアメリカから静岡に、そして被災地に届きます。
アメリカ人ご一家とボランティアが記念撮影
記念撮影
It was very busy evening about accepting blankets for damaged areas in Tohoku. Like yesterday, there were tens of volunteers who accept and bind blankets. Though in the evening time, hundreds of blankets arrived today. Volunteers were in sweat.
Then, a family from USA visited(a couple of parents and their children). Some of the children seemed to be members of a youth soccer team in Japan. The mother offered donation saying this. “Some of money here came from our friends in the USA. We are praying for Japanese people”
Goodwill came all the way to Shizuoka from USA and it will arrive to the sufferers in Tohoku.
ライフサポートセンターしずおか

【東北関東大震災】静岡県ボランティア協会から被災地へ毛布続々

【東北関東大震災】静岡県ボランティア協会から被災地へ毛布続々
 静岡県ボランティア協会が実施している東北関東大震災被災者へ送る毛布募集、募金の活動により、多くの毛布が現地に届きつつあります。また、高校生、大学生から大人まで、多くの方がボランティア活動に汗を流しています。
 毛布の募集は3月19日(土)までです。
 静岡県ボランティア協会のホームページには、活動の模様が刻々と更新されています。
2000枚以上の毛布を積み込んだトラック:3/17 17:24県ボランティア協会前
毛布を積んだトラック
毛布を受け付ける部屋のドアに張り出された毛布届け先:3/17 17:50県ボランティア協会
張り出された毛布配布先
ライフサポートセンターしずおか

【東北関東大震災】募金の輪が拡大

【東北関東大震災】募金の輪が拡大
 静岡県労働者福祉協議会の呼びかけで、福祉事業団体職員によるカンパ活動が始まりました。
 連合静岡も「連合東北地方太平洋沖地震カンパ」を取り組んでいます。労働組合に所属していない方からのカンパも受け付けています。詳しくはこちらをどうぞ。

コープしずおかが人的支援で職員派遣

【東北関東大震災】コープしずおかが人的支援で職員派遣
コープしずおかは、3月17日、東北地方太平洋沖地震への人的支援を行うとホームページ上でプレスリリースしました。
これは現地からの要請によるもので、日本生協連が中心となり、商品配送等の人的援助に職員を派遣するものです。
なお、この支援は4回行うとのことです。
また、日本生協連ではブログを立ち上げ、日本生協連と全国の生協の震災支援の現地活動を報告しています。
コープしずおかプレスリリース
日本生協連震災支援活動ブログ

(財)静岡県労働者福祉基金協会などが静岡県ボランティア協会へ人を派遣

【東北関東大震災】(財)静岡県労働者福祉基金協会などが静岡県ボランティア協会へ職員を派遣
 (財)静岡県労働者福祉基金協会は、3月14日(月)午後より職員1名を派遣・常駐させ、静岡県ボランティア協会が実施している東北関東大震災被災者へ送る毛布募集、募金の活動を手伝っています。また、静岡県労福協も、福祉事業団体職員から提供された毛布を受け付け、県ボランティア協会への移送や手伝いを行っています。

無料法律相談会実施(静岡)

無料法律相談会実施(静岡)
 3月16日(水)午後、ライフサポートセンターしずおかと静岡大学法科大学院は、「第17回無料法律相談会」を実施しました。
 予約により8組の方が相談に訪れました。

Webサイト活用&ネットプロモーション講座開催

Webサイト活用&ネットプロモーション講座開催
 ライフサポートセンターしずおかは、3月9日午前、「Webサイト活用&ネットプロモーション講座」を静岡市内ペガサートにて開催しました。この講座は、現在ライフサポートセンターしずおかのホームページに直接書込みができる事業団体、NPOなどのご担当者を対象として行ったもので、5団体から7人が参加されました。講師は株式会社サンロフト及びNPO法人eLunchにお願いしました。
 
 前半は、eLunchの松田理事長より、ライフサポートセンターしずおかのホームページに記事やイベント、広報誌
を登録する方法を実地で学びました。入力した結果は直ちに反映されるので、皆さん興味津々の様子。
説明する松田さん
講師松田さん
 後半は、サンロフト広報・マーケティング室長鈴木さんより説明を受け、無料メールマガジンサイト、140文字でつぶやくツイッター(Twitter)、動画投稿サイトユーチューブ(YouTube)に実際にアクセスしました。鈴木さんによると、こうした各種サービスを活用することで、効果的なマーケティングができるそうです。
説明する鈴木さん
講師鈴木さん
 こうして1時間半があっという間に過ぎました。参加された皆さんお疲れ様でした。お集まりいただいた団体の皆様にとって有益な情報提供となれば幸いです。

小笠南地区労福協「役員研修会」開催

小笠南地区労福協「役員研修会」開催
 3月5日(土)15:00~パレスホテル掛川にて、小笠南地区労福協の「役員研修会」が開かれ、静岡県労福協、静岡県福祉基金協会、ライフサポートセンターしずおかの3団体が説明を行いました。
開会挨拶する小田会長
会長あいさつ
 この研修会は、小笠南地区労福協の役員向けに計画されたもので、土曜日にも関わらず30名以上の方が参加されました。
会場の様子
会場風景
 まず静岡県労福協加藤事務局次長より、「ガイドブック」に沿って、県労福協の目的、役割、活動、組織について説明が行われました。特に福祉運動の旗振り役としての役割を持ち、団体間の連絡・調整役を担っている事が説明されました。
加藤県労福協事務局次長
県労福協
 続いて静岡県労働者福祉基金協会の木下専務より、資料「福祉基金協会って、どんなところ?」に基づいて、「勤労市民のしあわせづくり」を目指していることや、1.教育・教養文化事業、2.生活安定事業、3.調査・研究事業、4.社会貢献活動が活動の柱であることや、事業団体のいろいろな活動を支えるファンドを運用していることなどが説明されました。
 また、静岡県ボランティア研究集会、災害ボランティアコーディネーター養成講座、静岡県内外のボランティアによる救援活動のための図上訓練などを主催し、ボランティア活動や防災に対しても幅広く活動していることが紹介されました。
木下県福祉基金協会専務
福祉基金協会
 最後はライフサポートセンターしずおかの川村事務局長より、1.暮らし何でも相談、2.生きがい作り、3.事業団体の生涯取引の促進を3本柱として活動している旨が説明されました。相談内容の傾向や、無料法律相談会を年4回行っていること、生きがい作りとしては「今からはじめる老い支度」、「親子おこづかい教室」、「脳いきいき講座」、「インターネットの光と影」、「支える人のケア」などを、他団体と協働で行っていることなどが説明されました。
川村ライフサポートセンターしずおか事務局長
ライフサポートセンター
 研修の後は、懇親会があり、それぞれのテーブルで労福協活動などに関する話題で盛り上がりました。

元祖「カジダン・イクメン」フォトコンテストで来訪

元祖「カジダン・イクメン」フォトコンテストでプロモーション来訪
 3月4日(金)午後、静岡市女性会館より井藤さんと早野さんが来訪されました。来訪の目的は、募集を開始した「元祖 カジダン・イクメン フォトコンテスト」のプロモーション。
井藤さん(左)と早野さん
カジダンイクメン
 この企画は、2年前に静岡市女性会館が全国で初めて実施し、その後他県でも同様のイベントが行われるようになったものです。
 3回目となる今年は、より応募しやすいように「携帯部門」を新設。いわゆる「写メ」でも応募できるようになりました。
 ライフサポートセンターしずおかでも、この企画が成功するよう応援しています。
 応募要項など詳しくはこちらをご覧ください。
チラシ

バックナンバー

検索

PAGE TOP