イベント報告
コミュニティー・ハイツ視察レポート

 7月13日、NPO法人WAC清水さわやかサービス主催 コミュニティ・ハイツと高齢者専用住宅(高専賃)の視察に出かけました。
 コミュニティ・ハイツとは、一般の賃貸住宅に地域の福祉系NPOが事務所を構え、そこに入居する高齢者の生活支援(LSA)を行う住宅です。一般賃貸の為、入居者は若年から高齢まで幅があり、バリアフリー等の改装も行っていません。高専賃もNPOが入居し生活支援を行うところは同じですが、バリアフリーが基本、専用設備やサービスなどの情報を都道府県に登録し公開すること、高齢者専用であるところが異なる点といえます。
 LSA(Life Support Adviser)とは、生活支援サービスとも呼ばれ、職員が毎朝電話を入れることで入居者の状況を確認し、連絡がとれない場合に家族へ連絡するサービスです。入居するNPOによっては、基本のモーニングコール以外に、各情報提供、自宅内の雑用、外出の付き添い、併設のデイサービスや別途契約で配食(食事)サービスを提供しているところもあります。 緊急時の対応については、備え付けのボタンを押すことで警備会社へ連絡、パトロール中の警備員が部屋まで駆けつけてくれます。今回見学した住宅はポータブル型を採用、お風呂やトイレにも持ち運びが可能です。
 入居の際は、下記の契約を結びます。
・不動産会社との賃貸借契約
・NPOとのLSA契約 (月額:1万円)
・警備会社との緊急対応サービス契約 (月額:約5千円)
 どの住宅も、徒歩圏内にスーパーやショッピングセンター・駅・医療施設がある便利な環境で、コミュニティハイツに入居の80歳代男性は、「日中は、碁・将棋などのコンピュータゲームやデイサービスで過ごし、食事も配食サービス・自炊・近所のレストランに出かけるなど、毎日退屈せずに生活できる」と話していました。「きままに暮らせることと自立した生活から生まれる緊張感が、元気に健康でいられるのでは」と職員談。 ある調査では、高齢者専用を好まない人が88%、高齢と特化されること、食事や入浴時間の管理をされることがその理由なのだそうです。何歳になっても自分らしく生活する自由は欲しいもの。NPOのサポートによるもしもの時の安心を備えたコミュニティ・ハイツ、今後も増えていきそうです。
『ピアライフ・アルファ』(西東京市)デイサービス併設型コミュニティハイツ 20070724140329.jpg      20070724140650.jpg

『アーク東久留米』(東久留米市)コミュニティサロン併設型コミュニティハイツ
20070724141009.jpg

『サンリスタ アレーグレ入間』(所沢市) 高齢者専用賃貸住宅
20070724141615.jpg20070724141934.jpg20070724142144.jpg

本年度相談受付100件達成!

 本日、ライフサポートセンターしずおかの、本年度相談件数が、100件となりました。
 今後とも皆様のご利用をお待ちしています。

ろうきんが車いすと福祉車両を寄贈

静岡県労働金庫は本年も、県内の福祉施設へ車いすと福祉車両を寄贈します。その第一回目として、島田支店からNPO法人『おとしよりの一日住宅縁がわ』へ、車いす2台を贈呈しました。
《静岡新聞7月20日朝刊掲載》
SCAN0070-1-1.jpg

気になるお店 OLD SCREEN(静岡市)

 静岡市葵区鷹匠(たかじょう)は、徳川家康の時代に鷹の匠が住んでいたといわれる場所。繁華街に近いのに、閑静な環境で、落ち着いたたたずまいです。今日ご紹介するのは、そんな鷹匠にあるダイニングバー、OLD SCREEN。入口には映画「風と共に去りぬ」のポスター。そこを入ると左側の壁に貼ったジェームズ・ディーンのポスターが出迎えてくれます。 20070713153907.jpg20070713154057.jpg
         OLD SCREENは昨年「くさデカ」にも紹介されたお店。  
 7月28日(土)18:30には「くさデカ」でギャル曽根さんが来店した時の模様が放映される予定です(番組編成上翌週になる可能性も)。

 しかも、当ライフサポートセンターしずおかから徒歩30秒。 店内はしっとりとした照明で落ち着いた雰囲気。往年の映画スターの写真やポスターが、適度な空間を置いて飾られています。

20070713154416.jpg 20070713154307.jpg
 店を切り盛りする女将は「ちーちゃん」。映画の大ファンなので、このような内装にしたそうです。ちーちゃんの好きな映画は、たとえば「ローマの休日」「風と共に去りぬ」。 特に「風と共に去りぬ」でスカーレットが最後につぶやく台詞 “I’ll think of it all tomorrow, at Tara. I could stand it then tomorrow, I’ll think of some way to get him back. After all, tomorrow is another day.” 「明日のことは明日、タラで考えよう・・・・・。明日があるんだから」はお気に入り。 普段の忙しい生活に、ちょっとお疲れ気味のあなた。ランチタイムやお仕事帰りにOLD SCREENに寄って、なつかしいポスターを見ながら一息入れてみては?
 なお、夜はなぜか、独身男性のお客様が多いそうです。また、ちーちゃんの発案で、パーティーを開いたり、ぶどう狩りを企画することもあるとか。
OLD SCREEN

場所 静岡市葵区鷹匠2丁目12-3
TEL 054-253-4448
営業時間 11:30~14:00(ランチタイム:平日のみ)
       17:30~23:00(ディナー、ちょっと一杯などに最適)
日曜・祝日はお休み

SCAN0065-1.jpg
ランチの一例 「野菜たっぷり焼肉ライス汁物付き」750円 20070713163852.jpg

司法書士総合相談センターしずおかのご案内

静岡県司法書士会が設置の『司法書士総合相談センターしずおか』では、
法律に関する各相談を、司法書士が無料で応じています。
相談は完全予約制、県内6ヶ所で受けられますが、
まずは下記へお電話を。電話相談も行っています。
TEL:054-289-3704
相談予約受付 : 月曜日から金曜日(祝祭日は除く) 9:00~17:00
無料電話相談 : 月曜日から金曜日(祝祭日は除く) 14:00~17:00
20070710170649.jpg

20070710170659.jpg

暮らしの相談

浜松事務所の「暮らし何でも相談」の受付件数が、            7月6日に [emoji:v-354] 100件を超えました![emoji:v-354] 今後も皆様が安心して暮らせる地域社会作りの推進役として、皆様の期待に応えられる活動に努めますので、宜しくお願いいたします。開設以来の相談内容をまとめましたので、詳細は下記をご覧下さい。 [emoji:v-299] SCAN0060-1.jpg
SCAN0060-2.jpg

消費者問題ネットワークしずおか第2期通常総会と、静岡大学消費生活研究サークルによる「消費者行動調査」

 7月9日、消費者問題ネットワークしずおか第2期通常総会が開催されました。消費者問題ネットワーク(以下ネットワークと呼びます)は、「消費者のくらしと権利を守るため、各種消費者被害の調査、情報提供、サポート事業を行い、消費者の人権擁護および社会教育の推進に寄与すること」を目的としています。ネットワークの団体会員は、しずおか市消費者協会、生活協同組合コープしずおか、静岡県司法書士会、静岡県労働者福祉協議会、日本労働組合総連合会静岡県連合会、静岡県労働金庫、全労済静岡県本部など、多くの福祉事業団体を含む18会員となっており、当ライフサポートセンターしずおかも、本年加入しました。
 総会では昨年度活動報告のひとつで、構成する各団体が行った活動内容の交流として「県労福協、県司法書士会、県生協連」など7団体で行った「クレ・サラの高金利引き下げ・規制強化の県民会議」の発足と活動やライフサポートセンターの開設など取組内容が報告され、2007年度活動計画としては「ネットワーク間の情報交流と学習活動」や「消費者問題の調査と行政への提言作り」などが提案され、承認されました。
 また、2007年度役員として、ライフサポートセンターしずおかの新井チーフアドバイザーが幹事に就任しました。
20070710082938.jpg
選任された新役員。左端が色川卓男代表(静岡大学教育学部准教授)
 総会終了後、ネットワークが協力をお願いした静岡大学消費生活研究サークルによる2つのテーマの調査報告会が行われました。これらについては最終報告書ではないものの、聴講した行政や事業団体の担当者にとって参考となるもので、発表後大きな拍手が起こりました。概略は下記の通りです。
1.消費者行動調査アンケート
  ネットワーク構成団体の職員を対象に、消費者被害に遭遇した時に取るであろう行動パターンを想定し、選択するもので、1,148枚が回収され、分析されました。その結果、傾向として①高額被害の場合、消費生活センターなどに行ってから警察・法律家に相談する。②日常被害の場合、金額の問題ではなく、身近な被害かどうかで自発的に行動に出るかが決まる、などが見られました。
20070709191746.jpg
発表する静岡大学消費生活研究サークルのメンバー
2.静岡県内における市町消費者行政の実態と課題
  県内全42市町を対象に、アンケート、インタビュー、広報誌調査等を行ってまとめたもので、問題点として①地域別に消費者行政充実度には格差が見られる。②町同士が合併して市になったところでは、まだ市レベルの消費者行政が整っているところが少ない、などがあげられ、特に町においては専従の相談員がいないなどの点が見られました。
20070709191838.jpg
今回の研究をまとめた静岡大学消費生活研究サークルのメンバーと、指導の色川准教授(左端)

浜松事務所の相談が、100件達成!

浜松事務所での電話相談受付件数が
キラ”100件”キラを超えました。
どうもありがとうございました。

静岡地域若者サポートステーション開設

静岡地域若者サポートステーションが開設されました。
ニート状態の若者の自立や、保護者への支援をする「静岡地域若者サポートステーション」が、7月3日静岡市清水区の清水テルサ2階に開設されました。厚生労働省事業の一環で、仕事や進路相談、こころの相談に応じます。
      問合せは、054-355-5101へ
SCAN0056-1.jpg

SCAN0056-2.jpg

ライフサポートセンターしずおか通信夏号

ライフサポートセンターしずおか通信夏号が出来ました。
アクセス 1000回 を達成いたしました!!
皆様 どうもありがとうございました。
20070705100511.jpg

20070705100858.jpg

バックナンバー

検索

PAGE TOP